各位
(公社)新化学技術推進協会
先端化学・材料技術部会
部会長 内田 博
コンピュータケミストリー分科会
主 査 高田 章
高分子WG
リーダー 飯田 優羽
先端化学・材料技術部会 コンピュータケミストリー分科会
高分子WG 高分子シミュレーション技術セミナー2013年度参加者募集のご案内
高分子WGでは、昨年度に引き続き、以下の要領で、「高分子シミュレーション
技術セミナー」を開催いたします。
1.期 間:2013年4月 〜 2014年3月
2.形 態:毎月1回、月度例会(適宜、外部講師による講演会を同日開催)。
および持ち帰り課題の実施。
3.場 所:JACI事務所で主として開催する。
中部、関西地区での開催は参加者の要望も勘案して検討する。
4.内 容:OCTAを用いた応用研究および理論背景の理解
※高分子ワーキンググループで取り組む課題・テーマは結果の公開を原則とします。
5.趣 旨:社団法人新化学技術推進協会の先端化学・材料技術部会・コンピュータ
ケミストリー分科会は、コンピュータケミストリー活用技術の発展を目的に、
ワーキンググループ活動を行っております。そのひとつの高分子ワーキング
グループでは、高分子シミュレーション技術を対象とした「ソフトマテリアル
のための統合シミュレータOCTA」の習得と活用研究に取り組み、高分子シミュ
レーション技術セミナーを開催いたします。技術顧問として、東北大学・
川勝年洋先生、山形大学・滝本淳一先生にご参加頂き理論背景の学習から
解析結果の議論まで、幅広く助言していただく予定です。
テーマに関しては、グループあるいは個人での取り組みを予定しています。
例えば、Kremer-Grestモデルでパラメータを変えた際の高分子の挙動に関する
調査、各種高分子混合系の相図作成などです。さらに初学者を対象として、
OCTAを利用する上で必要となる基礎理論の勉強会を予定しております。
この勉強会ではOCTAの動かし方はもちろんのこと、OCTAに含まれている
シミュレータの基となる理論を学ぶことを目的としています。
また外部講師をお招きし、高分子物理学について学んだり、最新の話題を
お聞きしたりする講演会なども企画いたします。さまざまな分野の研究者が、
さまざまな視点でOCTA活用を試みることで、OCTAの潜在的能力はさらに
引き出せるものと期待しております。
なおOCTAはフリーソフトウエアとしてインターネット(
http://octa.jp)
やCDメディアを通じて配布されております。その活用に意欲をお持ちの多くの方々
のご参加をお待ちしております。
6.募集要領:
(1) 定 員:50人
(2) 資 格:会社または大学・官公庁に所属し、ソフトマテリアルの研究に携わっている理論、
実験及び計算科学者
(3) 年参加費:
・(公社)新化学技術推進協会 会員及びコラボレーション・メンバー:無料
・その他:5万円/1名(年参加費は最初の体験期間を経て正式メンバーとなる場合にお支払いください。)
(4) 申込方法:下記申込みフォームにご記入の上、メールにてお申込ください。
2012年度の参加者の方も改めてお申込み下さい。
(5) 連絡・問合先
〒102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル 2F
社団法人 新化学技術推進協会 事業部
TEL:03-5297-8820 / FAX:03-5297-8821 / E-mail
event@jaci.or.jp
(6) 初回ミーティング
日程:4月5日 13:00 〜 15:30
場所:(社)新化学技術推進協会 会議室
4月度例会自体の案内は、別途掲示しますので、
年間の参加登録をメールで行った後に、
4月度例会の参加登録は、ウェブ上でお願いします。
なお、当日は、本技術セミナーの一環として、京都大学山本量一教授の講演会を
開催します。
本講演会は、技術セミナーメンバー以外の方にも参加頂けるようにします。
詳細はJACIイベント案内中の講演会の掲示をご参照願います。
*******************
高分子WG 「高分子シミュレーション技術セミナー」 申込フォーム
(公社)新化学技術推進協会 事業部 宛
E-mail:event@jaci.or.jp
・氏名:
・会社名:
・所属:
・役職:
・住所:〒
・E-mail:
・TEL:
・FAX:
********************