下掲の公開シンポジウムの案内を、岩手大学の村上祐先生から頂きました。ご関心のある方は是非ご参会下さい。 (伊藤 卓)
公開シンポジウム
これからの理科教育を考える
—小・中・高を見通した物質学習のカリキュラム—
共 催 文部科学省科研費特定領域研究「新世紀型理数科系教育の展開研究」
「中高一貫教育における物質学習の系統的段階化と適時性」研究班
お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター
後 援 東京都教育委員会
会 場 お茶の水女子大学理学部3号館701教室
趣旨説明 科研費研究代表者 岩手大学教育学部 村上 祐
お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター長 千葉和義
1.幼・小・中連携型カリキュラム「新・お茶の水プラン」
お茶の水女子大学附属中学校 薗部幸枝
2.依頼報告「中高一貫教育校におけるカリキュラムと実践」
(1) 中高一貫カリキュラムと理科的素養の育成
奈良女子大学附属中等教育学校(平成12年度 中高一貫教育校指定) 越野省三
(2) 中高一貫・一年目の実践と今後の計画
東京都立小石川中等教育学校(平成18年度 中高一貫教育校開設) 奥谷雅之
3.依頼講演「物質学習の現状と展望」国立教育政策研究所 教育課程調査官 笹尾幸夫
(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
4.小・中・高における粒子概念の形成(理解度調査に基づいて)
岩手大学教育学部 菊地洋一,武井隆明
5.海外の物質学習カリキュラム
お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター 佐藤明子
6.物質学習の小・中・高一貫カリキュラムと実践
(1) 学習の内容と科学的思考力
(2) 高校化学教育における物質学習の在り方 お茶の水女子大学附属高校 石井朋子
(3) 小学校における初期物質学習の実践
(4) 三大結合を取り入れた授業実践
(5) 原子・分子・イオンから三大物質まで
参加を歓迎いたします。(参加費 無料)
なお,シンポジウム終了後,懇親会を行います。是非ご参加下さい。
(お茶大生協食堂マルシェ,会費 3000円) *整理の都合上,参加希望者は事前にご連絡下さい。
連絡先 020-8550
村上 祐 tmura@iwate-u.ac.jp または 藤崎聡美 skuroda@iwate-u.ac.jp
電話 019-621-6549(村上) 6560(藤崎,Fax 兼用)